ミャンマー情報
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
これから、活動報告や様々な情報を投稿していきたいと思っております。少しでもミャンマーのことを知っていただける機会になっていただけると大変うれしく思います。
まずは、ミャンマーの基本情報をアップしたいと思います。
いまさら?という方もいらっしゃると思いますが、是非ご覧下さいませ!
国名:ミャンマー連邦共和国
国土:約68万平方キロメートル
人口:約6,200万人
民族:ビルマ族約70% その他134種族
公用語:ミャンマー語(ビルマ語)
首都:ネピドー。ヤンゴンと思いがちですが、
2006年にヤンゴンから移転しました。
宗教:仏教89% その他キリスト教、イスラム教、
ヒンズー教が各数%
国土は日本の約1.8倍、人口は日本の約半分ですので、土地がたくさん残ってます(笑)。都市から都市へ移動するときは、山林の景色が続きます!
意外と多民族国家なんですね。民族によって織物の模様が違ったり、食事のテイストも様々です。
ミャンマーは仏教の聖地と言われており、世界三大仏教遺跡の一つとされるバガンは、
世界遺産にも登録されました。
パゴダと呼ばれる仏塔が街のあちこちにあり、お坊さんも街でよくお見掛けしますよ。
それでは、また!